100円均一のセリアでVRゴーグルを買ってきました。段ボール製でレンズがついています。中にスマートフォンを入れるようになっています。スマホで、YouTubeのVR動画や、無料アプリで無料の動画を映して見ると、素晴らしい!VR体験ができます!
110円でヴァーチャルリアリティー体験ができましたので、その方法を解説します。(消費税が10%になったので・・・)
セリアで買ったVRゴーグルはこれ!
パッケージと部品の写真
→
組み立て方は超カンタン
- グラスの付いている部分を立てて
- グラスの反対側にスマホを入れて
- 蓋をかぶせる。そのままツメを差し込めばいいのですが、ケースをつけて厚みがあるため浮いてしまうので、輪ゴムで抑えました。
スマホのVR用アプリや動画はこちら
バーチャルリアリティの動画は無料で手に入ります!
うれしいです(涙)
動画ダウンロードは、Wi-Fi環境がいいです!結構重いです。
アプリをインストールするものや、YouTubeの動画で見ます。
試したものをご紹介します。
YouTubeのVR動画
こちらのYouTubeで、多くのVRがリストアップされています。
vrゴーグル用動画とYouTubeで検索すると、見つかります。
例)ジェットコースターの動画↓
『ハコスコ』のアプリ

ハコスコの画面
セリアのVRゴーグルのパッケージにしっかり宣伝?してあるハコスコ。
ダウンロードも、立ち上がりも、重いなぁ。
入れてみたけど、VRにはなっているけれど、両目で見る画像がよくわからない。
おうちでJAXA(体験版)もやってみたけど?
『Cardboard』
「Cardboard」がVRゴーグルの総合アプリ。アイコンからして、段ボールのゴーグルで見られることわかりますもん。アプリの検索からすぐわかると思います。
インストールすると、まず、案内画面になってすぐに体験できました。CDで描いた景色ときつねちゃんや植物。癒される音楽が流れ、引きこまれました。
使い方はやりながらなんとなくわかっていく。操作窓という名の段ボールの切れ込みから指を入れて画面をタップすると、なにかアクションが起こることも!

初めに体験できたのですが、しばらくぶりに今見たら、見つからず・・・。
でも、下記のように動画チャンネルで遊べました
さらに、360度動画チャンネルのリンクからYouTubeに飛んで、いくつもの動画が紹介されています。
Googleストリートビュー
VRモードで見るためには、スマホアプリ「ストリートビュー(Google製)」から、ストリートビューが表示された右上の『VRメガネアイコン』をタッチします。すると画面が2つに分かれてVR用になります。
*注意*グーグルマップのGoogleストリートではありませんよ。

これは、動画ではなく、静止画の360度映像?
VR動画、絶賛、募集中!!!
VRの動画で面白いもの、いいもの、おすすめを是非教えてください!!
良いものこのページでご紹介させてください!
下のコメント欄にお願いします!!
コメント(管理人の承認後表示されます)