遺伝子検査が自宅でできることはご存じでしょうか。
遺伝子検査キットを使って唾液や口腔内をこすった綿棒を郵送するだけで、遺伝的な体質、性格、才能がわかったりします。
いろいろなダイエット法がありますが、すべての人に効率がよいわけではありません。
自分の体質を正確に知ることで、効果的なダイエット方法がわかります。
体質に合わせたエクソサイズやサプリメントを紹介までトータルなケアプログラムがあるものも。
市販されている遺伝子検査キット4つをご紹介します。
肥満・ダイエットに関する遺伝子検査キット一覧表
ダイエットしてもやせない理由は?
遺伝子から体質を分析して、効果的なダイエット方法を知りましょう。
肥満の要因は、環境と遺伝の両方です。
WEB版なら比較的手に届きやすい価格もあります。
公式サイトでは、キャンペーン中だと30%OFF、50%OFFのセールをやっていることがあるので、こまめにチェックするといいかも。
『GeneLife DIET』の特徴
- 3種類の遺伝子(β3AR遺伝子、UCP1遺伝子、β2AR遺伝子)から4種類の肥満タイプに分類し、体質にあった食事や運動がわかります。
- 検査方法は綿棒で口の中をこする腔粘膜採取。
- 結果報告はWEBコース(Webサイトとスマホアプリ)か、Webと紙報告書の2種類ある(価格が違う)
- さらに有料(5980円~)で管理栄養士による食事分析・電話カウンセリングのケアもある。
- ときどきキャンペーンで30%オフ、50%オフの期間がある。
【※口コミ情報※】
※Amazon口コミにアンケートが多すぎるとのコメントがあるが、現在はパソコンやスマホサイトからは25問程度(スマホアプリだと80問)で、少なくなっている。また、アンケートは今後の研究のための情報収集のためで、分析結果には使用していないと説明されました。
※GeneLifeシリーズで疾病やルーツの遺伝子を分析する世界最多360項目を解析できる遺伝子検査キット [ GeneLife Genesis ]という商品がある(29800円)。DIETもそれに含まれるので、全部調べてみたいなら初めからGenesisをしたほうがいい。内容がダブルので。
『ハーセリーズ DNA SLIM』の特徴
- 肥満に関する5種類の遺伝子(FTO-rs9939609,FTO-rs1558902,ADRB3,UCP1,ADRB2)を分析し、10種類の肥満パターンに分類
- 検査結果のレポート、ダイエットプランは243パターンからアドバイス
- 検査方法は綿棒で口の中をこする腔粘膜採取。
- 結果報告は、紙レポート郵送
『遺伝子博士ダイエット』の特徴
- 糖代謝リスク、脂質代謝リスク、タンパク質リスクの分析から33タイプの検査結果
- 検査は綿棒で口腔粘膜採取。
- 結果報告は、Web(スマホアプリかパソコン)
- 検査結果のレポートは、痩せやすい食べ順や効果的な運動アドバイスを提供
【※口コミ情報※】
分析結果がフルーツX動物タイプにわけられていて可愛い。
『DHCの遺伝子検査ダイエット対策キット』の特徴
- 3種類の肥満関連遺伝子を調べ4つの肥満タイプに分類
- 結果報告は、紙報告書郵送
- 検査結果のレポートは、食事療法、運動療法、おすすめDHCサプリをアドバイス
- 検査方法は綿棒で口の中をこする腔粘膜採取。
遺伝子検査 ダイエット対策キット(DHC公式HPへ)
最後に
遺伝子を分析して、「こういう傾向がある」「どういう病気になりやすいのか」という研究は日々進んできます。遺伝子検査は統計的なものです。遺伝的な体質を知るものであり、個人の病気を検査するものではありません。
わりとキャンペーンが多いので、こまめにチェックしてみるといいかも
コメント(管理人の承認後表示されます)